3連休の中日です。
今日は日曜礼拝で、献堂1年の記念礼拝でした。
先生の説教の内容も、2018年に建物診断をして、2024年に完成するまでの話と、今年1年間の会堂の使われ方などについてのお話でした。
長い時間がかかった新会堂の建設でした。コロナ・戦争・資材高騰・人手不足・・・少し世の中が落ち着いてから、という意見もありましたが、落ち着くことも無く、あそこでストップしていたら完成もおぼつかなかっただろうな、と改めて思いました。着工してからも、予想よりもアスベストが多く使われていたり、解体して地面を掘ると、ものすごく古い残置物が出て来たり・・・予算も足りなくなり工期も伸びるし、借りていた建物との契約や家賃など、今思い返しても、よくぞ完成までこぎつけられたものだ、と奇跡の様な気持ちです。
一連の工事のすべてにおいて、私たちの教会だけでは成しえなかったことだと改めて思います。沢山の方たちの祈りと、神様のご計画だったからこそ成就したのだと思います。改めて、嬉しかったです。
礼拝後はささやかに、お茶とケーキが用意されていて、皆さんであれこれ振り返りながらいただきました。竣工後1年しかたっていませんが、すでに私たちにはとてもしっくりと馴染んだ居心地の良い教会です。改めて、蜂屋さんにも感謝です。
さて、明日が連休最終日、これと言った予定は無かったのですが、夫が明日スマホ屋さんの予約をしたから、3人で行くよ。と言い出しました。iphon17に変える、というのです。かなり高額だし、17じゃなくても、と言ったのですが、何年も使うのだから17が良い、と譲りません。・・・三男は、自分は要らない。今のスマホで充分。買えるお金も無いし、買ってもらう訳にはいかない、と彼も強硬でした。
それで、夫と私が17。三男は私のお下がりを使う、ということで話がまとまりました。
突然どうしたのかな、と思うのですが、お父さんは山の写真を綺麗に撮りたいのと、衛星電話に接続できるから、どうしても最新バージョンが欲しいのだと思うよ。と三男が言っていました。衛星電話・・・なるほどねぇ。山に使えるのですね。都内やゴルフ場では衛星電話なんて必要ないですものね。
まだ予約販売なのだそうです。私のも買ってくれるそうで・・・ちょっと無駄遣いではないか、とも思ったりしますが、ここはお言葉に甘えることにします。
せいぜい美味しそうに平凡な我が家のご飯の写真を撮りましょう。

これは本日の朝食。久しぶりにパンを焼きました。
明日の電話屋さん、連休最終日だし、予約しても混んでいるかもしれませんね。