今夜は蜂屋さん、奥様、川村さんと構造設計家の大塚さんと私、5人で呑み会でした。場所は銀座ライオン。この建物は日本で一番古いビアホールで、国の登録有形文化財です。予約ができないので、5時に待ち合わせして、並んでいたのですが、思ったよりも早く入店できました。
ビールも料理もとても美味しくて大満足でした。

もっとたくさん食べました。また写真を撮り忘れています。
ローストビーフ、ニシンのマリネ、ソーセージの盛り合わせ、アイスバイン、チーズのフラムクーヘン・・これに蜂蜜をかけたて食べたのですが、すごく気に入りました。いろいろとみんな美味しかったです。

蜂屋さん。まだ夏休みにならないそうです。忙しそうでした。
建築家ばかり集まって、構造設計者まで居たので、この古いライオンビアホールの構造とか、天井に貼ってあるタイルがどうやって落下しないように施工されているのか、とか話題はとてもマニアックでしたが、皆さん楽しそうでした。
山本理顕の展覧会が開催されているので、お時間があれば是非見に行って下さい、と言われました。山本理顕さんは蜂屋さん、川村さんのボス、お師匠さんですものね。時間を作って行きたいと思いました。
教会建築中の話しから、隈研吾の大屋根リングの話(我が教会のトラスは大屋根リングのプレカットをしたところで制作してもらったのです) 映画国宝の話から、構造建築家の大家、斎藤公男さんの話しなど、普段は聞けないようなお話も聞けて、刺激も受けたし、とても楽しい時間でした。
なんだか今日は蜂屋さんにご馳走になってしまいました。
また飲みに行こうね、と言っていただいて、今度は涼しくなったら私がセッティングしてまた食事会をしようと思いました。
有難うございました。