うきうき家計簿
日記を見る

いつもと変わらぬ水曜日 jun 2025/07/16 19:20

凄くお天気がクルクル変わる一日でした。ザーッと降ったと思えばピーカンの晴天。
そんな中、歩いて祈祷会に行きました。幸いなことに、ずぶ濡れになる様な雨にはあいまセんでした。

今日の祈祷会は、旧約聖書からでした。

異邦人、みなしご、やもめにも平等であれ、と書かれた部分でした。
このみなしご、異邦人、やもめ、というのは社会の最底辺、弱者の3点セットとして聖書では描かれています。

立場で人を差別しない、人は全て平等、みなしごでもやもめでも、異邦人でも、違っていて良いではないか・・・違いを受け入れる・・・旧約からのそんなメッセージを感じました。旧約の時代から、差別や排他的な思想というのはあったのですね。

ふと、各政党の選挙の報道を思いました。
トランプさんでは無いけれど、日本人ファーストって、日本人にとっては耳障りは良いのかもしれないけれど、どうなのかしら、と感じました。声高に叫ばれている排外主義の影で、不安を感じている方がたくさんいらっしゃるのだな、と感じたりもしました。

排外主義に陥るのではなく、手を携えて進んでいく道は、絵に描いた餅、理想主義かもしれないけれど・・・理想を求めたい、とも感じました。


祈祷会から帰宅して、お昼をいただき(朝、3人分のお弁当を用意しておいたのです)、それから編み物をしました。

前身ごろは、減らし目するところまで編めました。



手術をした友人のご主人は、系列のリハビリ病院に転院したそうです。友人から、明日会えない?と連絡がありましたが、明日は歯医者さんの予約があります。残念でした。・・・しかし彼女の話を聞いていると、すごくご主人ファーストなんだな、と思いました、過保護だよ!と言ったら、・・・でも痛い思いもしたのだから、できることはしてあげたい、と言う返事。ごちそうさまでした。

今日は夕食の片づけ、夫に任せました。楽ちんです。

少し早いけれど、おやすみなさい。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS