うきうき家計簿
日記を見る

シンバン、ガビイ ロロパパ 2011/12/16 09:31

クリスマスミサが始まった。{#emotions_dlg.kirakira}

シンバン、ガビイ、とはタガログ語だが、シンバン=教会、ガビイ=夜、 即ち未だ夜が明けない暗いうちに教会へ出かけて、クリスマスのお祈りをする習慣だ。

今日から、クリスマス当日まで、毎朝、早朝のミサが行われる。
時間は朝の4時から6時までの2時間。
フィリピン中の全ての教会や大きなチャペルで毎朝行われる。

今日は初日で、子供達の学校の体育館でも朝の4時からミサが行われ、小学生の2人の息子と家内が、私が未だ寝てる間に出かけて、午前6時半に帰ってきた。{#emotions_dlg.ibiki}{#emotions_dlg.gakkou}

今日はそれだけで、学校の授業は無いとのことだ...。



[7]  ロロパパ  2011/12/17 20:04

☆ スミレさん

あっ〜ほんとなんだ!!{#emotions_dlg.bikkuribikkuri}
日本も処変われば、異文化なんですね〜{#emotions_dlg.munnku}
大阪人って、男性は違うと思うけれど...、皆飴バックなんですか〜...。



[6]  すずらん  2011/12/17 19:43

私のカバンにも『あめちゃん』入ってます{#emotions_dlg.eheehe}

[5]  ロロパパ  2011/12/17 12:02

☆ たたおさん

学校のクリスマス休暇が少し変更になって、月、火、水と期末テストで休みは22日からとなりました。
又暫くうるさい日々が続きますよ。{#emotions_dlg.munnku}



☆ のろかめさん

宗教行事が一番異文化、ですね〜。
カトリック、モスレムの宗教行事は国でも、祝祭日扱いですからね。

ところで、大阪人て皆さんカバンに飴入れてるんですか?
初めて知りましたよ(笑い)。






[4]  のろカメ  2011/12/17 08:57

『シンバン、ガビィ』これまた初耳です。『クリスマスカロリン』も(・o・)

知らない国の文化が知れて、なんだかいろんな所に旅してる気分でウレシイなぁ(^-^)

私は大阪人。カバンの中にはいつも『あめちゃん』入れてます(^-^)b

[3]  たたお  2011/12/16 20:48

こんばんは

朝の4時からですかヌ
私だったら一日たりとも無理ですヌ

学校がお休みだと大変ですねォ

[2]  ロロパパ  2011/12/16 20:43

☆ スミレさん

コメントありがとうございます。
大丈夫ですよ。
我が家も毎日はミサに行きませんよ(笑い)、初日の今日だけです。{#emotions_dlg.uinku}
家内はカトリックですが、日曜日毎の礼拝にもほとんど行っていない、怠けカトリックです。
クリスマスも礼拝に行くのかどうか...??{#emotions_dlg.kanasii}




[1]  すずらん  2011/12/16 19:50

いや?、またまた文化の違いを痛感する日記ですねぇ(@_@;)

『シンバン、ガビィ』ですか。

クリスマスって12・25までですよね?

毎朝ですか?{#emotions_dlg.daun} 子供さんたち&奥さま、大変ですねぇ{#emotions_dlg.asease}

私は無理だなぁ{#emotions_dlg.odoroita} 

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS