過日、三男が植木鉢に種をまき、ラベンダーとカモミール、を育て始めていたのですが、全滅してしまいました。
小さな芽が出て、毎日お世話をしていたのですが、残念でした。
我が家のベランダはとても日当たりが良くて、高温になり過ぎるのだ、と考え屋根の下に置き、日射しを遮るように板を立てたりしていました。
お水も朝晩2回。さらには、家の中に鉢を入れたりもしていたのですが、小さな双葉のまま、枯れてしまいました。
ベランダの真ん前のお宅が屋根を瓦からガルバリウム鋼板に変えられたので、その照り返しも半端ない影響があったのでは、と思うのですが、これも高温になる一因ですよね。
とにかく、枯れてしまったので植木鉢はベランダに放置してあったのですが、今日の朝三男は又何かの栽培を始めていました。
今回は植木鉢ではなくて、黒いビニールカップに土を入れていました。
時期が来たら植え替えるのだそうです。それにベランダは暑すぎて、環境が悪いから、と自分の部屋に持って行きました。
ジョーロやシャベル、ビニールポットなども買ってきて、大汗かいて作業していました。
ちゃんと育ってくれると良いのだけれど・・・
しかし、なんで急に園芸にめざめたのか、謎です。
これで少しでも息子が元気に成ってくれればうれしいのだけれど。
でも、こういう事をやってみよう、というだけでも、改善しているのですよね。
今度は枯れませんように。