マンモスさん 2020/01/30-15:31
1月23日、確定申告を終えました。
かなり早い時期の手続きのため受付専用窓口は開設されていませんが、待ちなしで即申告完了しました。あとは税金の還付を待つだけです。
9万円位が戻る見込みです。
2月16...
続きを見る
早瀬 雅さん 2019/02/28-08:58
この前、母が市役所で確定申告出来るって言っていたので市役所の案内所で確定申告するには、どこへ行けば良いのか聞いたら、県庁近くの確定申告のための会場(市役所からバスで1時間はかかる)があるのでそっちに行...
続きを見る
早瀬 雅さん 2019/02/27-09:16
昨日は、確定申告に行こうと思ったら、マイナンバーがないといけないことを忘れていて市役所に行って住民票の写しを取ろうとしたら、免許証か保健書等の身分証明が要ると言われ、たまたま前日に銀行印の変更手続きで...
続きを見る
marumikkuさん 2019/02/07-12:02
行ってきました!確定申告の税理士による相談会に。
役所に着いたのが8時半、
開始は9時半だけど、すでに7番目^^;
昨日も来たんだけど、10時過ぎだったから、お昼過ぎになるだろうと言われ、
諦めて帰り...
続きを見る
太っちょパパさん 2015/11/30-15:27
ふるさと納税をした自治体へワンストップ特例申請書を送付しました。
申請書を送ってきてくれる自治体もあるけど、送ってこない自治体もあるので注意が必要
これをしておくと確定申告しなくていいので楽チン(。...
続きを見る
杰西卡さん 2015/01/04-11:45
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度の運用が始まる2016年1月まで1年を切った。全国民に割り当てられるマイナンバーは納税事務や年金給付な ど、さまざまな場面で使われる。http://arbor...
続きを見る
美人OLさん 2013/02/27-19:14
今日仕事が休みだったので、医療費控除をするために父の分で確定申告(昨年転職して年末調整で源泉が0円だったため、確定申告ができない)に行った。
午後から税務署に行ったが、まあすごい人。
私が行った時には...
続きを見る
ここみんさん 2013/01/29-20:05
少し仕事の手が空いたので、昨年の領収書の整理をした。
家計のレシートじゃなくて、仕事用に購入した本や、仕事柄経費に計上するパソコン関連の品々、通信費やプリンターのリース代諸々。
よくもまあ、こんな...
続きを見る
ここみんさん 2013/01/22-21:11
税務署からメールが来た。
「なにごと??」と思ったら、確定申告のお知らせだった。
去年の領収書の山を見て見ぬふりし続けるのも終わりにしなきゃ。
早めに準備して、早めに申告すれば楽なのよ~、と毎年思っ...
続きを見る
ここみんさん 2013/01/08-15:26
家計簿3日目
三日坊主達成です!
その日、買った物をすぐに記入して、財布の中にレシートがなくなるのって、
気持ちいいですね~♪
久々の感覚です
でも、机の横には、2012年の山のような領収書とレシ...
続きを見る
連ジジさん 2012/01/24-16:40
久しぶりの投稿 昨日確定申告しようと4回目でも年1回でほとんど記憶しておらず
ましてや今年から400万以下は申告必要なしとなったとの画面
医療費が昨年は爪水虫やらでカミサンと二人で20万弱あり 医...
続きを見る
kouさん 2010/01/19-15:54
H21年中に支払った医療費を計算してみたところ・・・
とんでもない金額になったいた。
今度の確定申告に向けてまとめておかなくっちゃぁ。。。
微々たるものでも控除をうけて取り戻さなきゃね!
続きを見る