junさん 2022/08/09-13:36
昨晩の10時からNHKで学徒動員についてのテレビ番組がありました。
生き残っておられるかつての学徒の方、そして壮行会で見送った女子学生の方、その御子孫の方たちが出演されて、また新発見の資料なども開示...
続きを見る
junさん 2022/08/05-17:12
長男のコロナ陽性から始まった家族中の緊急事態も、漸く終わりになりそうです。
長男は、明日6日にめでたく10日めで、隔離生活も終わり、自宅へ帰れることになりました。
お嫁さんも、孫も回復しています。...
続きを見る
junさん 2022/07/28-17:40
今回のすみれ会で同組だった方たちは、全員が私よりも年上の方たちでした。
来年80歳、来年70歳、後期高齢者になったばかり、そして私。私が最年少で、若い、と言われるのもおかしな気持ちでしたが、とにかくそ...
続きを見る
junさん 2022/07/21-20:27
今日はラウンドレッスンでした。背筋が痙攣したりしたので、夫は心配していましたけれど、私はやる気満々でした。予防線をはってトライしないなんてナンセンス。やりたい気持ちが勝っているのだから、きっと大丈夫、...
続きを見る
junさん 2022/07/12-17:08
朝起きたら、玄関に長男の靴。やっぱり突然来て、泊っていたのでした。
いくら親子でも、一言連絡くらいするものだ!怒。と怒ってみても、本人は爆睡中でした。いったい何時に我が家に来たのか、深夜であることは間...
続きを見る
junさん 2022/07/03-18:41
今日は曇りの東京。暑さも少しだけ和らいだ気がします。
夫が礼拝には行けなかったのですが、お天気を見て、予定変更。ライブ配信をやめて徒歩で教会に行くことにしました。
マスクはしないで、いつもよりゆっ...
続きを見る
junさん 2022/07/01-21:04
朝、和室に長男が寝ていました。それを見つけて、びっくりしたところから、今日がスタートしました。
7時前に夫は仕事に行く必要がありました。久しぶりの現場監督の助っ人です。以前のようにお弁当を用意しまし...
続きを見る
junさん 2022/06/29-09:54
新宿バスタから高速バスで尾瀬戸倉に行き、そこから乗り合いタクシーで鳩待峠まで入りました。高速バスはとても楽ちんで快適でした。大型バスに7人しか乗客が居なかったせいもありますが、ゆったり座って、爆睡して...
続きを見る
とびっこ。さん 2022/06/28-13:43
夏らしい気温になってきた!暑い!!!(*_*;
梅雨どこへいった・・・。ってぐらい暑い。毎年こんな蒸し暑かったっけって思います。
今年は梅雨入りも遅いみたいですが、梅雨入って瞬間暑くなりませんでしたか...
続きを見る
melonさん 2022/06/28-12:57
6月から年金が0,4%減額され、4月分の支給額と比べて1,237円の減額でした。
年金や賃金が上がらず物価だけ上がって、7月の参院選ではどこの政党も食料政策やエネルギー政策を唱っていますが、果たして政...
続きを見る
junさん 2022/06/19-20:37
山に出かけた夫は、まだ家にたどり着きません。 大渋滞で動かない。今談合坂、というラインが夕方入りました。
夕食の準備に少し余裕が出来たので、昨日に続いて、今日も寝室のテレビで映画を見ました。昨日は武...
続きを見る
junさん 2022/06/17-19:37
ランチ食事会がありました。場所はいつもの和食屋さんしゅくりあです。
前菜は子持ち鮎、ジュンサイ、アワビ、それに水ナスと桜エビなどを使って、アジサイの花みたいに細工がしてあるものなどが、宝石箱みたいに...
続きを見る
ねこぱんちさん 2022/04/27-10:33
やはりなかなか難しいものがありますね、節約生活。
どうしても節約をしなければ!と意識をすればするほどお金を使いたい衝動に駆られてしまうといいますか。
買い切りの課金ゲームだとしても、やはり積もり積もっ...
続きを見る
sadakichiさん 2022/04/26-06:23
悔しい
なぜ こうも嫌われてるか
誰にも愛されなくて
気持ち悪がられて
年取るともに
邪魔者扱いがひどくなり
やっと生きてる
買い物も行けない 来るなだ
美味しいものも
選べなくなってきた 悔し...
続きを見る
かなさん 2022/01/01-11:15
おはようございます^^
新年あけましておめでとうございます!!
今年から気合を入れなおして、どんどんと貯金と節約をしていこうと企んでいます。
大みそかに日が変わるときにオンライン上の友とカウントダ...
続きを見る
melonさん 2021/12/27-14:00
強い寒気到来で、一段と冷え込んできました。
目の前のモミジに、鳥の巣が雪をかぶっているのが見えました。
半球の形をしたこんな可愛い巣作りを、誰に教わったのでしょうね。
上手に作られていて、目にするたび...
続きを見る
ひまわりさん 2021/09/01-12:34
ここの日記は普通に公開してるけど、知り合いが見ることはないのをいいことに、そのままの気分を載せてます(笑)
極力、心の負は載せないようにしとりますが、時折心の声が漏れることもあるのでその時はごめんな...
続きを見る
jess-dollさん 2021/08/24-16:37
ラブドールとは、主に男性がセックスを擬似的に楽しむための実物の女性に近い形状の人形。ダッチワイフと呼ばれる同様の目的で作られた人形の一種で、特に皮膚に相当する部分がシリコーンなどで作られ感触や形状が実...
続きを見る
otonadollさん 2021/07/22-19:16
リアルなダッチワイフは、今日の最先端技術の結果であり、誰かの気持ちを傷つけることなく、究極の楽しさと楽しさの源です。数年前、これらの本物のダッチワイフを購入することは非常に困難でした。しかし、状況は変...
続きを見る
kenntoさん 2021/02/07-10:38
前回のネタ:http://ukiuki.in/ukiuki/diary/diaryDetail.html?id=743600
現代社会では、テクノロジーによって赤ちゃんはこれまで以上にユニーク...
続きを見る